「まことの人、大祭司キリスト」ヘブル4:14-5:10

 人は自分自身が経験した範囲でしか物事を理解できません。様々な弱さや痛みのとき、人の善意の言葉すら「わかっちゃいない」と思ってしまう。周りは「お察しします」ということばがせいぜいです。すべてに見放されているように感じるとき、私たちはどこに慰めを見いだすでしょうか。

 エジプトで悩みを覚えていた民に主はモーセを備えました。しかし、彼が立ち上がるまでに40年。しかも失敗し、ミデヤンの羊飼いで一生を終えるかと思っていたのです。再び召し出されるのにはさらに40年、世代をまたがって彼らはうめき悩みます。ローマ8章には、「被造物全体が今に至るまで、ともにうめきともに産みの苦しみをしていることを知っています」とあります。そう、私たちの地上の歩みは、常にうめきを覚えがながら、救いの完成を待ち望んでいるのです。

 さて、大祭司の最も大きな仕事は、民全体の罪を贖うため、神と人との仲立ちをする務めです。イエスが人として歩まれたということは、私たちの痛みを知っておられるということです。「すべての点で、私たちと同じように、試みに会われたのです。」イザヤ53章を開くと、「悲しみの人で病を知っていた」とあります。おおよそ私たちの経験するすべてをイエスは知っておられるのです。

 そのイエスが、「人としてこの世におられたとき、自分を死から救うことのできる方に向かって、大きな叫び声と涙とをもって祈りと願いをささげ」てくださったのです。そして、罪と死に打ち勝ち、私たちに救いの希望をお与えくださいました。神は遠くにおられるのではなく、人となり、悩みを知りたもうお方です。とりなしたもうお方です。それこそ私たちの慰めです。だから、どんな時でも恵みの御手におすがりしましょう。

録音データを聞く