「喜びの挨拶」マタイ28:1-10

 安息日が終わって週の初めの日の明け方、マグダラのマリアともう一人のマリアが墓を見に行きました。ゲッセマネの祈りの後からイエスの逮捕、裁判、十字架。女たちの心にも、弟子たちに心もみな暗やみが立ちこめたままです。女たちは朝を待って墓に向かいます。せめて墓に行って、その遺体を丁寧にしてさしあげる。それしかできることがなかったのです。死は終わりです。墓を前にして人は、人の限りという無力さと、どうにもならない失望を覚えることしかできないのです。

 墓に行くと、そこに大きな地震が起こりました。地震は人をふるいにかけます。真実を見て受け入れるか拒絶するか。ことをうやむやに済ますかハッキリさせるか。本当に大切なことは何か、どうでもよいことは何か。この地震のとき、墓の見張りをしていた番兵たちは、地震とともに現れた主の使いを見て、恐れて逃げ出します。一方女たちは御使いのことばに喜び、墓を見て、弟子たちに知らせに走ります。暗やみの土曜から、新しい週の初めの朝、よみがえりの希望が与えられたのです。

 そこにイエスが「おはよう」と言って彼女たちの前に現れました。「おはよう」とは「喜びなさい」という意味です。ご自身を十字架に与え、しかも、復活の喜びをもって、「喜びなさい」と挨拶くださるのです。もう一つ注目したいことはこの10節に書かれている「行って、わたしの兄弟たちに、ガリラヤに行くように言いなさい。そこでわたしに会えます。」(10)この「兄弟たち」という言葉です。十字架を前にして、イエスを捨てて逃げた弟子たち、三度イエスを否んだペテロ。「たとえご一緒に死ななければならないとしても」と勇ましく言いながら、裏切った弟子たち。そんな弟子たちを「兄弟たち」と呼んでくださっているのです。

 私たちもそうです。喜びの呼びかけを挨拶をもって立たせてくださる主の前に、主日の朝ごと歩み新たにをしようではありませんか。