「お墓のはなし」創世記23:1-20

 この箇所は、アブラハムが妻サラのために墓地を買った話です。私たちはやがて死に、葬られます。どのようにこの世の命を閉じ、どのように平安をもって天に帰るのか。この世で生きた意味は何だったのか、何を残していけるのか。お墓の問題はそれらとすべて関わっています。

 アブラハムは神の召しに従い、契約ををいただきました。子孫を空の星、海ベの砂のように増やし、この土地を与えるという契約。アブラハムはそれを神とともにいること、そして天にこそ望みをいだいたのです。サラが亡くなると、彼はお墓を求めます。土地のヘテ人エフロンはふっかけてきますが、アブラハムはその代価を払って買い取ります。それはきっぱりと払ってけじめをつけ、後々、何のトラブルを残さないためでしょう。

 どんなに財産を得ても、それはやがて散っていくもの、家屋敷だって売り飛ばさなければならないようなことも少なくありません。しかし、お墓だけは残るのです。そこに刻まれた名前が残る。それは神の恵みを証しするものです。そして、それは世代を越えて受け継がれていくのです。

 アブラハムの希望、それはよみがえりです。それを確信したのは、イサクをささげたその時です。「これは型です」と言われるように、なおのこと、私たちには、墓を打ち破りよみがえられた復活の主イエスが、私たちのために天に住まいを備えてくださる。

 私たちにとってお墓とは、この世でともに生きた恵みに感謝し、生きた証しを受け継ぎ、次の世代に伝え、よみがえりの信仰を新たにする場所です。同時に、今、残されている私たちのいのちの日、それは希望に輝いて許されたいのちの使命を喜び果たすことができるよう、祝福をともに祈りましょう。